f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:アロマで作る虫よけスプレー

2022年06月29日

アロマで作る虫よけスプレー

アロマで作る虫よけスプレー


今日は受講生Jさんのご紹介で、Eさんが初級講座を受講されました。
この頃精油を買いたいと思っていたところ、Jさんが初級講座を勧めてくださったそうです。

ありがとうございます!

初級講座では
*アロマセラピーとは何か
*精油の活用法
*注意事項
*エアーフレッシュナー作り(ご希望のものに変更可)
を学んでいただきます。

Eさん、精油にいろいろな働きがあることに驚かれたようです。

今回は虫よけスプレーに変更しました。
虫が嫌いな精油をブレンドして作ります。

市販の虫よけスプレーは危険な成分が入っていたりします。精油で作れば安心です。
虫が嫌いな精油の中からEさんの好みで、ユーカリ、ゼラニウム、レモン、シダーウッド、ベルガモットを選びました。

アロマで作る虫よけスプレー



香りのバランスを考えながら各精油の滴数を決めて滴下します。
レモン、ベルガモットの爽やかな香りの後、ゼラニウムの甘い香りがしてきます。
虫よけスプレーですが、リラックスする香りにも仕上がりました。

アロマセラピーは植物の香りを楽しみながら活用して、自分を大切にするライフスタイルとも言えます。


アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。






同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマで作る虫よけスプレー
    コメント(0)