f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:森林浴の成分とは(精油)

2021年12月23日

森林浴の成分とは(精油)

森林浴の成分とは(精油)


今日のアロマセラピートリートメントのお客様は、もう8年ほど毎月必ず来て下さる大・大常連様です!!
ありがたいことです。

トリートメントオイルに使う精油は、香りの好みも確かめながら一緒に選んでいきます。
今日のお望みは「スッキリしたい」

いくつかチョイスしたものの中から、サイプレス、ベルガモット、ゼラニウムに決めました。

サイプレスの学名は Cupressus sempervirens で、 sempervirens は「いつも生きている」という意味です。旧約聖書の「ノアの方舟」はこの木を使っています。

なんだかすごく神聖な感じがしますね!!

森林浴の成分であるモノテルペン炭化水素類を多く含みます。ですから、リラックスとリフレッシュを感じることができます。アロマセラピートリートメントで森林浴効果が得られるっていいですよね。

トリートメント後のハーブティーはカモミールジャーマン。
可愛らしい白い花のハーブです。

森林浴の成分とは(精油)




香りの小瓶ホームページ

アロマセラピートリートメントのメニュー




同じカテゴリー(アロマセラピー活用法)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森林浴の成分とは(精油)
    コメント(0)