f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:蜂に刺された時の

2021年07月19日

蜂に刺された時の

昨日蜂に刺されました!!
小さめのアシナガバチです。

朝の涼しいうちに畑でハーブのお世話をするのが日課ですが
いつもはビニール手袋をはめています。

昨日はちょっとだけだからと思ってはめずに月桂樹の枝をはさみで切っていました。油断禁物ですね、月桂樹の横のサツキの枝も切っていたら手にチクンとした強い痛みと共にアシナガバチが出てきました。

「蜂に刺された!!」と慌てて水で洗い流しましたが、ズキズキして腫れてきました。
どうしようどうしよう、病院行かないといけないかな?気が動転しました。

「そうだ、ユーカリを使ってみよう」とユーカリの精油を刺された箇所に数滴塗りました。そして保冷材で冷やしました。以前(十数年前)にムカデに刺された時もユーカリで対処したことがあったのです。


蜂に刺された時の



30分程冷やすと腫れはそんなに広がってきていません。でも痛みはあるので今度はラベンダーを塗ってみました。
そしてまた保冷材で冷やし続けて2時間ほどたつと腫れも痛みもすっかり治っていました。

ユーカリは解毒の働きがあると言われています。
ラベンダーは鎮静作用があります。

アシナガバチも種類があるようで、毒性の低いハチだったから良かったみたい。

一日たった今日は痛みもかゆみも全くありません。
ユーカリに助けられたかな?
すごいな植物の力!!

※種類によってはスズメバチ級の強い毒性のものもありますので、アナフィラキシー症状が出たりひどく腫れてきたら精油の力を過信せずに病院行ってくださいね。


蜂に刺された時の




ホームケアアロマセラピスト講座では各精油の特性を活かして、アロマセラピーを上手に生活に取り入れる方法を学びます。ご希望に合わせて随時開講します。詳しくはこちら

アロマセラピー体験も開催しています。アロマセラピー体験講座のご案内はこちら





同じカテゴリー(アロマセラピー活用法)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蜂に刺された時の
    コメント(0)