f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:どくだみは万能薬~ティンクチャー作りました~

2023年05月16日

どくだみは万能薬~ティンクチャー作りました~

どくだみは万能薬~ティンクチャー作りました~


「香りの小瓶のブログにお越しいただきありがとうございます!」

今が旬のどくだみ。
庭の日陰にいっぱい咲いているのを摘みました。

「どくだみは臭い」という方が多いです。
良い香りではないですけど、私はどくだみのにおいは好きです。

花もとってもかわいらしい。でも、正確にいうと白い部分は花ではなく葉なのだそうですよ。
どくだみは万能薬~ティンクチャー作りました~


花と葉を分けてウォッカに浸けてみました。
ハーブなどをアルコールに浸けてエキスを滲出させたものをティンクチャー(チンキ)といいます。水で薄めて化粧水や肌トラブルのケアに利用しようと思います。

アロマセラピーで使う精油ですが、花の精油(ローズやジャスミン)は美肌に良いと言われますし、葉の精油(ユーカリやティーツリー)は殺菌効果が高いと言われますので、分けて浸けることにしました。

どくだみは十薬といわれるほど効能がたくさんある薬草、和ハーブとも言えますね。乾燥させたどくだみ茶も健康茶として販売されていますが、ウォッカやオイルに浸けて薬理成分を抽出させたものを使って化粧水や軟膏なども手作りできます。

殺菌作用、消炎作用はもちろん美白や美肌に役立つ成分もあるので、効果を感じれたら嬉しいです。

家の庭の草花が健康や美容に役立つのなら、ぜひ活用したいですよね!

ハーブのうがい薬(タイムのティンクチャー)
ローズマリーのローション
ハンガリーウォーター作り

********************

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアセラピスト講座
 随時開講いたします。
 お気軽にお問い合わせください。
香りの小瓶 HPはこちら
アロマセラピースクールの詳細はこちら



同じカテゴリー(健康)の記事
柚子初収穫!!
柚子初収穫!!(2022-12-09 15:23)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どくだみは万能薬~ティンクチャー作りました~
    コメント(0)