f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:ローズが香るエアーフレッシュナー

2022年06月24日

ローズが香るエアーフレッシュナー

ローズが香るエアーフレッシュナー

今日はJさんのアロマコーディネーター養成講座。
早いものでLesson11です。

今日は精油の香りのさまざまな効果について学びました。
・仕事の効率が上がる
・免疫システムが活性化する
・神経伝達物質が分泌される
・心理作用

などの実験結果がありますので、精油の特性を上手に生かして生活をより豊かなものにしていきたいです。

ローズが香るエアーフレッシュナー

今日はエアーフレッシュナーを作成しました。
今回は心理作用から精油を選んでいきました。

ローズが香るエアーフレッシュナー

Jさんが選んだのは、ローズアブソリュート、レモン、マジョラム、フランキンセンス

Jさん:ローズの良い香りが心地よくて、テンションあがります!!
と輝くような笑顔になり、私も嬉しいです。

アロマセラピースクール香りの小瓶では、主に「マギー・ティスランド」の精油を使っていますが、違うメーカーの精油も時々購入してみるようにしています。

ローズアブソリュートはカリス成城、マジョラムはナチュラルサイコスです。

ローズが香るエアーフレッシュナー

今日は畑に満開だったヤロウを飾ってお迎えしました。

アロマコーディネーターは日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。
『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。

詳細はHPのスクールページをご覧ください。

お問い合わせはこちらから
" target="_blank">お問い合わせはこちらから





同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローズが香るエアーフレッシュナー
    コメント(0)