f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:ハンドトリートメントについて

2022年02月25日

ハンドトリートメントについて

ハンドトリートメントについて


ハンドトリートメントはたくさんの講座で皆さんに体験していただいてきました。写真は10年ほど前、介護者へ向けて講習したものです。

私自身アロマセラピー講師をはじめのころは、ハンドトリートメントに対してあまり大きな期待は持っていませんでした。

でも、いろいろなところで実施したところ、予想以上の効果を提供でき、皆さんに喜んでいただけたので、ハンドだけでも価値が高いことを知ることができました。

技術を高め、心を込めて行うハンドトリートメントは、心地好さを生み、全身の血流をうながします。

血流に勝る薬なし

ハンドトリートメントは心と体に良い効果をもたらします。

ハンドトリートメントについて

今日はJさんのアロマコーディネーター養成講座3回目。ハンドトリートメントの実習でした。

Jさんは筋肉痛を和らげることを目的に
ローズマリー 
オレンジ
レモングラス
サイプレス
を選んでスイートアーモンドオイルにブレンドしました。

アロマセラピーのオイルトリートメントは、物理的な効果に加えて精油の働きも得ることができます。

トリートメントのレッスン風景の写真は残念ながら撮れませんでしたが、指先から肘までの手技を学んでいただきました。おうちでご自分に、ご家族にトリートメントしてあげて欲しいと思います。




アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら
*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
随時開講いたします。


アロマコーディネーター養成講座のブログ



同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドトリートメントについて
    コメント(0)