f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:今日の精油のブレンドについて

2023年04月18日

今日の精油のブレンドについて

今日の精油のブレンドについて



「香りの小瓶のブログにお越しいただきありがとうございます!」

今日はEさんのアロマコーディネーター講座でした。
今日の理論の学習は、いろいろな研究報告や実践例から「精油の心理作用」。私の25年のアロマセラピー実践もいくつかご紹介しました!

Eさん自身も様々な場面で精油を使ってみて、経験から学んでくださいね。
今日の精油のブレンドについて


製作の実習は「エアーフレッシュナー」
目的に合わせて精油を選んだら、次はブレンドファクターを用いた計算式でブレンド滴数を算出。

Eさんは今回、ベルガモット、シダーウッド、ゼラニウム、ユーカリを選びました。ベルガモットは新しいボトルを開けたので、とてもフレッシュな香りでした!!

今日の精油のブレンドについて


Eさんの感想:「外に居るような自然な香り」

精油のブレンドは毎回どんな香りになるか想像しながら作るのが楽しいです。

アロマコーディネーターは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアセラピスト講座
 随時開講いたします。
 お気軽にお問い合わせください。
香りの小瓶 HPはこちら
アロマセラピースクールの詳細はこちら

毎年恒例の「三ケ日みかんの花摘み&蒸留体験」のイベントも参加者募集中です。
詳しくはこちら


今日の精油のブレンドについて





同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の精油のブレンドについて
    コメント(0)