f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

2022年12月19日

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)


「香りの小瓶のブログにお越しいただきありがとうございます!」

今年の8月にタイムをウォッカに浸けました。
十分エキスが出て、ティンクチャーの出来上がりです。

今日はタイムを漉しました。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

今年はタイムが大きくなったので剪定もかねて収穫したら、きれいなタイムがこーんなにたくさん。
もったいないのでティンクチャーにしました。

ブログ タイムのティンクチャー作りました

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

タイムには、殺菌・防腐作用を持つ「チモール」という芳香成分が多く含まれていますので、うがい薬に最適です。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

キッチンペーパーで漉します。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

少しずつしか出てこないので時間がかかりました。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

思ったより沢山できました。
ウォッカに浸けたので薬用酒としても飲めます。

早速3倍くらいに希釈してうがいしてみました。
かなり効きそうな感じ。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

タイムは布にくるんで入浴剤にします。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)

今夜、早速使います。
楽しみです。

タイム(Thyme)は、古代ギリシャ時代のヨーロッパで、調理や薬用に利用されていたといわれます。小さな葉が可愛いハーブです。

気品ある清々しい香りから、人間の能力を高めると信じられ、「勇気」と「大胆さ」のシンボルとされ、ローマ時代には、兵士たちが、タイムを浸しておいた水を浴びて勇気を鼓舞したそうです。

ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)


ブログ ハーブのこと

柚子の醗酵ドリンク教室 参加者募集中

アロマセラピースクール・トリートメントサロン香りの小瓶は
12月29日~1月5日
年末年始のお休みをいただきます。
宜しくお願いします。



同じカテゴリー(ハーブ)の記事
夏野菜が花盛り
夏野菜が花盛り(2023-06-23 21:48)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブのうがい薬(Thyme:タイム)
    コメント(0)