f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:思いがけないブレンドの香り

2022年10月18日

思いがけないブレンドの香り

思いがけないブレンドの香り


今日のMさんのアロマコーディネーター養成講座は、「ルームフレグランスと香りの心理」について学びました。

例えば、「幸福感」は、脳内で「エンケファリン」という物質がの脳内に分泌されることによって感じられるそうです。(まず、そんなメカニズムになっている人間の脳が不思議というか、神秘的というか、「すごいなー」と思ってしまう私です、、、)

幸福感を感じさせやすい精油として、クラリセージ、ジャスミン、ローズオットー、グレープフルーツがあげられています。

グレープフルーツは果皮に精油が含まれていますから、実際のフルーツを買ってきて皮のにおいをかいでみるのもいいかもしれませんね!

思いがけないブレンドの香り


今日のアロマクラフト作りはエアーフレッシュナーです。
思いがけないブレンドの香り

Mさんは、やる気が出てくるようなエアーフレッシュナーを作ることにしました。

思いがけないブレンドの香り

いくつかの精油の中から、好きな香りのものを選びます。
Mさんはいつもと違う精油を選んでみようと思ったようです。

思いがけないブレンドの香り

Mさんの選んだ精油は、グレープフルーツ、ペパーミント、ローズオットー、ベンゾイン。

計算式に当てはめてそれぞれの滴数を算出してブレンドしました。
出来上がった香りは想像とは違ったようです。

滴数の多いグレープフルーツやペパーミントの香りより、1滴のベンゾインの香りを感じます。

お部屋に噴霧して、しばらくするとまた違った印象の香りを感じるかもしれませんし、その日の気分や体の状態で感じ方が変わったりもします。

精油のブレンドは、未知との遭遇 的なところがあって楽しいです。


アロマコーディネーターは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。

思いがけないブレンドの香り

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。

アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

スクールの詳細はこちら




同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思いがけないブレンドの香り
    コメント(0)