f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:ボディーシャンプーを作りました

2022年07月31日

ボディーシャンプーを作りました

ボディーシャンプーを作りました

先週のSさんのアロマコーディネーター養成講座では、ボディーシャンプー作りの実習をしました。

まだ、精油のブレンド法は学んでいないため、テキストにあるいくつかのレシピの中から好きなものを選択します。

Sさんは「さっぱりした気分になりたい」を選択。
・サイプレス
・ゼラニウム
・ユーカリ
・ローズマリー

それぞれの精油にいくつかの働きがあります。
例えばサイプレスは、
・むくみの改善
・ホルモンバランスの調整
・多汗を抑える
・皮脂分泌を調整
・心を落ち着かせる
といった働きがあると言われています。

Sさんは、夏だからお肌も心もさっぱりしたいと思って作ったボディーシャンプーですが、毎日のバスタイムで香りを楽しみながらゆっくり自分を大切にする時間にしたら、いろいろな変化を感じることが出来そうですね。

人は体の健康だけでなく、幸せを感じたり満足感を得たりしたいものです。
幸せの感じ方は人それぞれですが、私は毎日を丁寧に暮らす中に幸せを見つけるタイプです。

アロマセラピーはそんな生き方にピッタリな方法だと思います。


ボディーシャンプーの基材として使ったのは、「スピカココ 全身シャンプー」。香料、着色料、防腐剤無添加で、原料がシンプルです。洗い上がりもしっとりしています。頭皮にも良いそうですよ。(シャンプーとしては未体験です)
ボディーシャンプーを作りました


アロマコーディネーターは日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。


*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。

アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら


ボディーシャンプーを作りました







同じカテゴリー(アロマセラピーを学ぼう)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボディーシャンプーを作りました
    コメント(0)