2021年12月19日
蜜ろうクリームを作りました(コーディネーター講座)

今日はMさんのアロマコーディネーター養成講座14回
今日は成分の復習をしました。
2月の試験には成分もしっかり出ますからね。
クラフト作りは蜜ろうクリームです。
蜜ろうは蜂の巣の成分である蜜ろうと植物オイルで作ります。
はちみつのような甘い香りです。
肌を保護する力が強いので、乾燥する冬には嬉しいクリームです。私も活用しています。

蜜ろうをホットプレートで溶かしてからスイートアーモンドオイルを加えてよく溶かします。蜜ろうの温度が少し下がるのを待つ間にブレンドする精油を選んで滴数を決めます。

Mさんは肌荒れをケアするクリームのために
ベンゾイン カモミールローマン マージョラム ゼラニウム
を選びました。

溶けた蜜ろうが固まってしまう前にクリーム状にして、精油をブレンドしていきます。さらに良く混ぜて出来上がりです。

来年2月にアロマコーディネーターの試験です。
アロマコーディネーターはJAA日本アロマコーディネーター協会の認定資格です。アロマコーディネーターとは、
『 花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人 』と、JAA日本アロマコーディネーター協会では定義しています。
しっかり勉強して合格を目指してくださいね!
アロマコーディネーター養成講座カリキュラムについて
Posted by j-skip at 22:07│Comments(0)
│アロマセラピーを学ぼう