2021年12月04日
アロマセラピー初級講座について

今日はJさんのアロマセラピー初級講座でした。
アロマセラピーを学びたいと思って探したところ、当スクールを見つけてブログを見ていただいたそうです。
選んでいただき嬉しいです。
アロマセラピー初級講座は、初めてアロマを学ぶ方にわかりやすく作った内容です。
1.アロマセラピーとは
2.多くの不調の原因とアロマの関係
3.アロマセラピーの楽しみ方
4.注意事項
5.エアーフレッシュナー作り
となっています。

エアーフレッシュナー作りでは、フレッシュな香りにしたいとのことで、いくつか私がチョイスした中から、Jさんが香りを確かめながら選びました。
ローズマリー、ベルガモット、ゼラニウム、パチュリー
どんな香りに仕上げたいかをイメージして、滴数を決めることも楽しみながらブレンドしました。
出来上がったエアーフレッシュナーの香りは、『スッキリな中にも優しさが感じられる』ものでしたよ!!
アロマのブレンドは出来上がるまでお楽しみですから、とってもワクワクします。
次の講座にもお申込みいただいて、これからJさんとアロマを通じてのお付き合いが始まります。とても楽しみです。
もうすぐ始まる2022年を心も体も健やかに過ごすために、香りの小瓶でアロマセラピーを始めてみませんか?
アロマセラピースクール香りの小瓶について
12月のスケジュールはこちら
タグ :浜松 アロマセラピースクールアロマセラピー初級講座について初めてのアロマセラピーアロマセラピーを学ぶ 浜松JAA日本アロマコーディネーター協会認定校アロマコーディネーターアロマセラピストになろうセルフケア アロマエアーフレッシュナー アロマ
Posted by j-skip at 16:48│Comments(0)
│アロマセラピーを学ぼう