f 浜松 アロマセラピースクール・サロン        香りの小瓶:ローズマリーでティンクチャー作りました。

2021年11月02日

ローズマリーでティンクチャー作りました。

ローズマリーでティンクチャー作りました。



先週ローズマリーを剪定しました。 
ローズマリーでティンクチャー作りました。



ローズマリーは「記憶のハーブ」とか「若返りのハーブ」とか言われています。
 詳しくはこちらをクリック

乾燥できたので半量をティンクチャーにしました。
ティンクチャー(チンキともいう)はアルコールにハーブを漬けて作ります。水には溶けにくい成分が抽出でき、保存も長くできます。

ローズマリーでティンクチャー作りました。

乾燥したローズマリーを枝から取り、瓶に入れます。

ローズマリーでティンクチャー作りました。

40度のウォッカで満たせばOK!
簡単です(*^^*)

1ヶ月ほど浸しておきます。
飲んだり、化粧水やリンスとして使います。



同じカテゴリー(ハーブ)の記事
夏野菜が花盛り
夏野菜が花盛り(2023-06-23 21:48)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローズマリーでティンクチャー作りました。
    コメント(0)