2006年01月25日
木の香りは安定感
昨日の続きです。木の香りには安定感があります。
木は大地に根を張り、太い幹を伸ばし、葉を繁らせます。
木の精油には、心を落ち着つかせる働きと、呼吸器、泌尿器を元気にさせる力があります。
木の幹は人間の胴に当たるからかもしれませんね。
なんとなく、進むべき道が見えなくて心細いとき。自分の選択に自信が持てないとき。してきたことに後悔しそうで不安なとき。そんな時、木の香りの力を借りても良いかもしれません。
木の香りはときに私を勇気づけ、なぐさめ、安心させてくれました。
「いいんだよ」と私のすべてを抱きしめてくれたときもあります。
もし、あなたが強さを求めるなら、優しさを求めるなら、木の香りを感じてください。
木は大地に根を張り、太い幹を伸ばし、葉を繁らせます。
木の精油には、心を落ち着つかせる働きと、呼吸器、泌尿器を元気にさせる力があります。
木の幹は人間の胴に当たるからかもしれませんね。
なんとなく、進むべき道が見えなくて心細いとき。自分の選択に自信が持てないとき。してきたことに後悔しそうで不安なとき。そんな時、木の香りの力を借りても良いかもしれません。
木の香りはときに私を勇気づけ、なぐさめ、安心させてくれました。
「いいんだよ」と私のすべてを抱きしめてくれたときもあります。
もし、あなたが強さを求めるなら、優しさを求めるなら、木の香りを感じてください。
Posted by j-skip at 23:56│Comments(2)
この記事へのトラックバック
今日も写真は昨日の『出前講座地元公民館編』の我らが こやまんさ んです。チベット体操は昨日と今日の4つの体操+クルクル回る最初の体操しかありません。5種類しかありませんので、...
ヒマラヤの風【ヒマラヤクラブ】at 2006年01月26日 23:08
この記事へのコメント
こんばんは。
木の香りって、ひのきとか・・・・ですか?
木の香りって、ひのきとか・・・・ですか?
Posted by みなみ at 2006年01月26日 00:40
ヒノキもそうですね。サンダルウッド、ローズウッド、シダーウッドなどです。心が落ち着く香りです。
Posted by j-skip at 2006年01月26日 22:50