自然素材のクリーム~みつろうクリーム~

j-skip

2022年09月09日 17:54



アロマコーディネーター講座では、毎回自然素材を基材としたアロマのクラフトを作ります。

今日はJさんのアロマコーディネーター講座レッスン14になり、15回のレッスンも大詰めを迎えました。




今回のクラフトでは、ミツロウ(蜜?)とホホバオイルを使います。ミツロウはミツバチの巣から取れ、殺菌作用や保湿作用、保護作用に優れています。蜂蜜のような甘い香りもします。


融かしたミツロウとホホバオイルをしっかりと混ぜ、少し温度が下がった所ら精油を加えます。


よく混ぜながら冷ましていくとクリーム状になります。

付け心地は、最初は油っぽく感じますが、すぐに肌になじんでサラサラしてきます。私も秋~冬は愛用します。


Jさんは、ラベンダー、カモミールローマン、ベンゾイン、マージョラムをブレンドしました。

血液循環が良くなってお肌がスベスベになりそうな組み合わせです。リラックス効果も高いので、お肌のケアと心のケアが同時にできそうです。

これまでたくさんのアロマクラフトをレッスンで作ってきました。Jさんは『感動したクラフト』が3つあるそうです。

3位 歯磨き粉

2位 クレイパック

そして1位 ヘアパック
 だそうです。

今日のみつろうクリームは何位になるでしょうね!


アロマコーディネーターは日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマセラピーの資格です。『アロマコーディネーターとは、花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』と、JAAは定義付けています。


*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。

アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら





関連記事