夏の終わりの食養生(薬膳教室)

j-skip

2022年08月24日 20:24



今日は久しぶりに薬膳教室に参加しました。

8月の薬膳は、立秋から処暑に気を付ける食養生。
まだまだ夏真っ盛りの気候ですが、体は徐徐に秋に向かっています。


手分けして料理に取り掛かります。




私は「かぼちゃと海老の揚げ餃子」とそれに添える「らっきょうタルタルソース」を担当しました。







サクサクに上がりました。これは簡単で美味しいしので我が家のレパートリーに加わりそうです。


たくさんのお野菜は酢味噌でいただきます。味噌は体に良いし、コクも出るのでどんどん使いたいですね。


ご飯は醗酵玄米、もちもちしていて美味しいです。
お米は氣を高める食材だそうですよ。白米は栄養のある部分を落としているので、もったいないですね。我が家では五分づきのお米にしています。


デザートは、なんと冬瓜!!
冬瓜とマンゴーを寒天でとろみをつけた優しい味のデザートでした。冬瓜は、むくみ改善に役立つそうです。スーパーで安価で売られていますから、ぜひ作りたいです。

動物性のものは海老と卵だけですが、満足感があります。野菜をたくさん美味しく食べれて嬉しい薬膳でした。しっかり夏の終わりの食養生をして、秋も元気に過ごしたいです。



* * * * * * * * * * * *


アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。





関連記事