くちなしの花が咲きました

j-skip

2022年06月13日 20:44





サロンの庭の茂みに、きれいな白い花が咲いていて、何の花だろうと思っていたらくちなしでした!!
八重咲です。

くちなしの実はお餅や沢庵などの色付けに使いますね。
ですからハーブです。

調べてみたら、くちなしの実は漢方薬としても使用されていて、山梔子(さんしし)と呼ばれています。漢方の効能としては解熱や鎮静、止血、消炎などがあります。目の充血や黄疸などに漢方の効能を発揮して使われていることが分かりました!!

種類が結構あるようなのですが、実がなったら使ってみたいです。


アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。






関連記事