アロマでスキンケア

j-skip

2022年05月28日 21:19



今日はSさんのホームケアアロマセラピスト講座。

今日は精油をスキンケアに使うレッスンでした。
精油には大きく分けて
・体への作用
・心への作用
・皮膚への作用
3つの働きがあります。

今回はローション(化粧水)を作りました。


Sさんが選んだ精油は、ベルガモット、ネロリ、ゼラニウム
爽やかさと華やかさのある香りに仕上がりました。

皮脂分泌のバランスをとり、ハリ、ツヤのある肌を目指します。華やいだ気持ち、優しい気持ち、元気が出る働きもあります。

女性は夜、朝の洗顔後にローションをつけますから
お肌のケアと一緒に心のケアもできますね!


ハンドトリートメントのレッスンもしました。


手のひらと腕のトリートメントだけで全身の血行が良くなります。優しい香りとタッチでリラックスします。

自分へのセルフケア、ご家族のケアに役立てて欲しいと思います。『触れる』ということは、お互いに心が温かくなります。


季節のハーブの活用はミントのハーブティーです。




詳しくはHPのスクールページをご覧ください。


アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。



関連記事