ハンガリーウォーターを漉しました

j-skip

2022年05月12日 21:52



昨年仕込んでおいた《ハンガリーウォーター》をようやく漉しました。
そのほか「松」「ローズマリー」のティンクチャ―も。

「ティンクチャ―」とは、ドライハーブをアルコール度数の高いウォッカなどに漬けて有効成分を抽出したもののことです。ハーブチンキとも言います。






ハンガリーウォーターはローズ、ローズマリー、ペパーミント、レモンピールを使ったものです。

こうしておけば何年でも保存できます。


2015年に作ったものも、きれいな瓶に入れ替えました。
だいぶ良い香りになってきています。

私が持っているハンガリーウォーターで一番古いものは2003年4月のもの。
本当に香水のような香りです。ワインのように値打ちのある年代物ですね。

若返りの香水とも呼ばれるハンガリーウォーター。
薄めてローションとして使っています。

ハンガリーウォーター作りのレッスンの様子

アロマセラピースクール香りの小瓶 HPはこちら

*アロマコーディネーター養成講座
*アロマセラピー初級講座
*ホームケアアロマセラピスト講座
 随時開講いたします。







関連記事