ローズマリーは「記憶のハーブ」

j-skip

2021年10月27日 19:52


うちのローズマリーがわさわさ凄いことになっているので、少し剪定しました。

切っている間中、とても清々しい香りがしていましたよ。
ローズマリーは「記憶のハーブ」と呼ばれていて、程よい刺激が、脳の血流量を増やし、集中力アップに役立ってくれます。

せっかくだからこのローズマリーで何か作ろうと思います。ローションとか、チンキとか、クリームとか、ハーブソルトとか、、、

まずはザブザブ洗って汚れを落としてかごに入れて陰干し。少し乾燥させてから使います。


ローズマリーの効能は他にもありますよ!
消化促進作用・利尿作用・防腐作用・血行促進作用などなど。

また、抗酸化作用が強いハーブの1つです。若返りの香水と言われる「ハンガリーウォーター」にもローズマリーが使われます。

ハンガリーウォーターについてはこちら

ハーブの栽培はすごく楽しいです。これからハーブのお手入れには良い季節ですから、良い香りを感じながら楽しみたいです。

ローズマリーで何を作ったかは近々報告しますね!

ハーブのことを書いたブログはこちら

関連記事