アロマでセルフケアできる人になろう

j-skip

2021年10月03日 19:55



今日はMさんのアロマコーディネーター養成講座。
JAA日本アロマコーディネーター協会のカリキュラムに沿って行う講座です。

アロマコーディネーターとは
『花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながらより豊かなライフスタイルを提案・実現できる人』
と、JAA日本アロマコーディネーター協会では定義しています。

今日は盛りだくさんの内容でした。
①アロマに役立つ解剖・生理学、呼吸器、泌尿器、自律神経

体の仕組みってすごいですね。体の仕組みを知ってこそ適切にアロマセラピーを行えます。


『体の地図帳』はとてもわかりやすく学べるので参考資料に活用しています。



②頭皮のケア・ヘアパック作り
頭皮のケアは健康な髪のためだけでなく、リラックス効果も抜群です。
Mさん、クラリセージ、ゼラニウム、パチュリー、レモンの精油を選んでブレンドしました。

なかなか大人っぽい香りです。

アロマセラピーは植物が自分のために作りだした様々な働きを持つ成分の集合体である精油を使って、心と体を整えていきます。セルフケアが得意分野です。

アロマセラピーは医療ではありませんが驚くほどに、人間が本来持っている働きを活性化することを助けてくれます。

アロマセラピースクール香りの小瓶では全1回のアロマセラピー初級講座・全6回のホームケアアロマセラピスト講座などご用意していますので、アロマセラピーにご興味のある方はお尋ねください。

詳しくはこちらをクリック

10月のアロマセラピー初級講座・ホームケアアロマセラピスト講座のお申込み可能な日時は以下です。(10月3日現在)
 8日(金)          16時
14日(木)     14時
15日(金)10時  14時
20日(水)10時  14時
21日(木)     14時
25日(月)     14時
28日(木)     14時
29日(金)10時

上記以外で希望がございましたら、調整可能な日がございます。
アロマコーディネーター養成講座、アロマトリートメントもお申込み可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいね!

お申込み・お問い合わせはこちら

関連記事