ハーブを楽しむワークショップ での出来事
昨日は『ハーブを楽しむワークショップ』の3回目
前回同様、タッジーマッジ―、スワッグ、キッチンハーブのクラフトを作りました。
前回たくさんあったソープワートの花はもう終わってしまい、代わりにちょっとだけ咲いていたチェリーセージを加えました。
前回の様子はこちら
ハーブを楽しむワークショップ 月桂樹の効能
作っている間もおしゃべりも弾み、とっても楽しく華やいだ時間となりました。
ちょっと残念だったのは、「パイナップルの香りです。」と言って差し出したパイナップルミントが、
普通のミントの香りだったこと、、、
見たとこパイナップルミント、香りはスペアミントになっていました。
ミントは交配しやすいので、近くにあったケンタッキーカーネルミントと交配してしまったようです。
予防対策は近くに植えないこと!
花が咲いたら摘み取ること!
といっても、ミントの繁殖力はすごいのです。
特ににケンタッキーカーネルミントが畑中に広がってしまい、管理ができていません。
こうなったら『見た目だけのパイナップルミント』を丁寧に抜き取るか、あきらめて一掃し、新しく購入して植えるしかありませんねー。
パイナップルミントは好きなハーブなんです。
頑張ります。
おやつは、クリームチーズと醗酵フルーツ(柚子、南高梅)のカナッペ。
柚子にはミント、南高梅にはローズマリーをトッピング。
参加の皆さんが『とっても楽しかった』と喜んでくださったので、私もとっても嬉しかったです。
明日で夏の「ハーブを楽しむワークショップ」は終わりです。
また秋にできるといいな。
また秋に向けてハーブたちを増やしていきたいです。
7月に入りましたね。
今月はアロマ体験講座を開催します。
14日(水)13:30~15:00
21日(水)13:30~15:00
23日(金)10:00~11:00
とっても楽しくアロマを体験できますよ。
またお知らせしますのでブログをご覧くださいね!
関連記事